鉤(カギ)突きを決める3つの重要なポイントとは?おすすめの動画紹介

武道家におすすめの情報

鉤(カギ)突きのポイント動画

鉤カギ突き

フルコンタクト空手の接近戦で使われる鉤突き。

 

ボクシングでいうフックです。

 

細かいことを言うと

  • 空手の鉤突きは縦拳
  • ボクシングは拳が横

になります。

 

ボクシングはグローブを付けていますが、空手は素手になります。

 

そのため、拳を横向きにして鉤突きをすると、拳を痛めるリスクが高まります。

 

そのため、縦拳にして突くようにします。

 

これが、ボクシングのフックとの違いになります。

 

鉤突きを使うことで他の技が活きる

 

この鉤突きは、お腹周りの筋肉が多くある部分ではなく、

  • 普段打たれなれていない背中部分
  • 肉がほとんどついていない脇腹の肋骨部分
  • 相手の右脇腹の肝臓

を狙うため、当たると大きなダメージを与えることができます。

 

また、直突きや下突きなどは正中線付近を多く攻撃しますが、鉤突きは、相手の側面部分を狙った攻撃になります。

 

そのため、鉤突きを使うことによって、攻撃が単調にならず、狙う場所を散らすことによって、相手に攻撃を読まれにくくすることができます。

 

その結果、下突きや正拳突きなどの攻撃も当たりやすくなります。

 

 

鉤突きのポイント

鉤突きは、肘の角度が開いてしまうと、モーションが大きくなり、拳への力も逃げてしまい、攻撃を防がれてしまったり、威力が弱まってしまったりします。

 

肘の角度を小さくし、コンパクトに突いていくことが重要です。

 

そのため、間合いはしっかりと入り込んで、詰めて接近しておくことが大切です。

 

間合いが遠いと、肘が開いて拳の横側が当たる突きとなり、骨などの固い部分にあたると、拳を傷めてしまうことにもなりますので、しっかりと間合いを詰めて接近しておきましょう。

 

間合いを詰めておくことで、背中側への攻撃も可能になります。

 

鉤突きは、相手に突く瞬間は、脇は開いている状態になります。

 

しかし、初めから脇を空けて突いていくと、スピードのある強い突きは打てません。

 

また、モーションも大きくなりがちで、相手に攻撃を読まれてしまいます。

 

相手に当たる瞬間までは脇を締めておき、腰を回転させ、体の軸が回転して、その力を利用して最後に脇を空けて突いていきます。

 

どの突きでもそうでしょうが、腰と体の回転の力を使って、その回転の力を拳に伝えます。

 

そのため、回転するときに、拳が体の軸から離れた場所にあると、回転が鈍くなり、スピードと威力が落ちてしまいます。

 

コンパクトに突いていくことで、スピードと威力は上がっていきます。

 

間合いを詰めておく

肘の角度を小さくコンパクトに突く

突く瞬間まで脇を締めておく

 

鉤突きのおすすめ動画

 

 

空手をしている人におすすめのラインスタンプ

空手をしている人におすすめのラインスタンプです。

空手大会の結果報告スタンプ

空手おすすめラインスタンプ

空手で上達する方法

空手で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。
知識がない状態で師範や先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、空手に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。

空手で上達するには、一流の指導者から指導してもらうのが、一番上達します。
しかし、そのような恵まれた環境にいる人は少ないでしょう。
しかし、最近では一流指導者が、DVDで上達のコツなどを指導しているものがあります。
こちらもそのDVDの一つです。
評判のいい、おすすめのDVDですので、ぜひご覧ください。

空手の一流指導者のDVDはこちら

空手用品を安く購入できるお店

空手用品を購入するときに、近くのスポーツショップや武道具屋を利用していると思います。
確かに実際に見て、触って、サイズなどを確認して購入することで、自分にあったものを購入することが出来るでしょう。
しかし、最近ではネットで購入する方も増えています。
種類やサイズが豊富にあり、価格もかなり低価格となっています。
購入するものが決まっている場合はネットのほうがお得でしょう。
そこで空手用品が安く買えるお店を4つ選んでみました。
ぜひご覧ください。

空手着や空手用品を安く買えるお店はこちら

スポンサードリンク

関連ページ

空手の組手で有利なカウンター後の先(ごのせん)テクニック
空手の組手で有利なカウンター後の先(ごのせん)テクニックについて紹介しています。
裏回し蹴りの大切なコツとは?使える技にするポイントを紹介!
カウンター裏回し蹴りを習得して、空手の組手の技の厚みを作りましょう。裏回し蹴りには、コツがあります。それを知ることで、意外と初心者でも使える技となります。組手でも使うポイントがあります。ぜひご覧ください。
フルコンタクト空手黒澤浩樹と角田信郎と村上竜司の試合動画
フルコンタクト空手黒澤浩樹と角田信郎と村上竜司の試合動画の紹介です。
空手上段回し蹴り(ハイキック)を決めるために重要なコツとは?
空手上段回し蹴り(ハイキック)のコツと動画を紹介しています。 決まると技ありや一本になる可能性の高い上段回し蹴り。 しかし、そう簡単に当たるわけではありません。 上段回し蹴りで一本を決めるためには、様々な要素が必要になります。 ぜひ、ご覧ください。
空手中段回し蹴り(ミドルキック)の重要なコツとは?蹴るまでが大切な理由
空手中段回し蹴り(ミドルキック)のコツの紹介です。中段回し蹴りは、威力が強く、相手の肝臓などの急所に当たれば、一発で一本が取れる蹴り技です。しかし、ただ蹴るだけでは当たりません。スピードと強さを上げて、相手に当てるには重要なコツがあります。ぜひご覧ください。
空手下段回し蹴り(ローキック)のコツや目的別の狙う場所とは?
空手下段回し蹴り(ローキック)のコツの紹介です。下段回し蹴りは、蹴り技の中では最も多く使われる技です。ダーメージを与えたり、足を刈ったりと様々な目的で使われます。ぜひご覧ください。
フルコンタクト空手前蹴りで重要とされる3つのポイントを解説!
フルコンタクト空手の前蹴りのコツや使い方についての紹介です。前蹴りは蹴り方によっては、ケガや骨折をしてしまいます。効果的に前蹴りを蹴るにはどうのようなことに気をつければいいのか紹介いたします。空手初心者におすすめのページです。
空手下突きのポイントと動画とは?小さい動きで強い下突きを出すコツとは?
空手下突きのポイントと動画を紹介しています。
空手裏拳の使い方と動画
空手では大会ではあまり使われない裏拳があります。その使い方を紹介いたします。
蹴り技や突き技を素速く出せるようにするには?
空手で蹴り技や突き技を相手のスキを見て出そうと思っても、遅れてしまうと防御の体勢を取られてしまいますし、反対に反撃の隙を与えてしまうことになります。瞬間的に技を出すにはどうすればいいのか?どのような稽古やトレーニングをすればいいのかを紹介いたします。ぜひ、ご覧ください。
難しい空手の足技、蹴り技が上手くなる練習法
空手の中でリーチが長く攻撃においてとても有効的な足技。足技といっても種類は様々ですが、使用するのは難しい部分も多くあります。そんな足技をより上手く、効果的に使えるようになる練習法についてみていきましょう。