柔道投げ技を強化する筋トレのスラスターのやり方とは?

武道家におすすめの情報

柔道投げ技を強化する筋トレのスラスターのやり方とは?

柔道投げ技を強化する筋トレのスラスターのやり方とは?

柔道の投げ技、特に担ぎ技を強化するためには、下半身の爆発的な瞬発力を強化することが重要です。

低い姿勢で相手のふところに入って、そこから下半身の爆発的な力を使って、相手を投げるからです。

 

相手の懐にうまく入り込んでも、下半身の力をうまく使えなければ、投げることができません。
確かにフォームやタイミングなどの技術は重要です。

 

しかしそれを活かせる筋力がなければ、その技術が使えません。
投げ技を強化するためには、下半身の瞬発力を上げる必要があります。

 

そこでおすすめのトレーニングが

  • スラスター

です。

 

そのスラスターのやり方を紹介いたします。

 

スラスターのやり方

スラスターは下半身の力を使って、バーベルを頭上へ上げていくトレーニングです。

 

スラスターの動画

 

 

スラスターのやり方

 

  1. フロントスクワットのように、胸の前でバーベルを保持します。
  2. フロントスクワットのように腰を落としていきます。
  3. 落としきったら、そこから一気に膝と股関節を伸ばしていきます。その勢いを使って頭上にバーベルを上げていきます。
  4. 頭上までバーベルが上がったら、腕で保持します。
  5. 胸まで降ろしてスタートポジションに戻ります。
  6. これを繰り返していきます。

 

スラスターのポイントや注意点

スラスターの効果を上げるポイントや注意点を紹介いたします。

 

下半身の力を使って頭上までバーベルを上げる

バーベルを頭上に上げるとき、腕の力を使って上げているように見えます。
しかしスラスターでは、下半身の立ち上がる力の勢いを利用して、頭上までバーベルを上げていきます。

 

確かに腕の力を使いますが、それはわずかです。
ほとんどは下半身の瞬発力です。

 

瞬発力をあげる、ジャークにフロントスクワットをトレーニングに取り入れたイメージで、トレーニングしていきましょう。

 

 

柔道に必要な力はは下半身で作られる

柔道をしているとわかるでしょうが、下半身の力が上半身に伝わって、投げ技が決まります。

 

その下半身の瞬発力がどれだけあるか?
で、投げ技の強さが決まってきます。

 

スラスターは、その

  • 下半身の瞬発力
  • 下半身の力を上半身に伝える能力

を高めてくれます。

 

ぜひ、柔道の上達のためにスラスターを取り入れてみてください。

 

 

 

柔道で上達していくには

  • 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
  • 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
を知ることが、一番の近道です。
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
柔道上達プログラム
世界選手権2連覇しオリンピック金メダリストの岡田弘隆先生の
柔道技を効果的に仕掛けるための
  • 『崩し方』
  • 『タイミング』
  • 『間合い』
  • 『スピード』
と様々な柔道の技の具体的なかけ方、連絡技や変化技など、『技の幅』を広げ、決定力を高めるための“秘訣”を伝授しているDVDです。
柔道ジュニア選手育成プログラム
講道館少年部指導歴20年の向井幹博先生の
  • 少年柔道家を真に優れた柔道選手に育て上げる極意
を公開しているDVDです。
  • 将来を見据えた基礎技術指導
  • ジュニア選手特化のトレーニング法
  • 小学生の目線での動画解説
などを中心に紹介されています。
柔道体力強化プログラム
柔道で強くなるためには、技術だけでは強くなりません。
体力という基礎があって技術が活かされます。
その基礎となる体力も、柔道に特化されたものが必要になります。
その
  • 柔道に特化した体力強化
のみを解説しているDVDがこちらになります。
これほど柔道に必要な体力強化を詳細に解説しているDVDは、他にはないでしょう。

柔道をしている人におすすめのラインスタンプ

柔道大会の結果報告に使えるおすすめのラインスタンプです。 柔道おすすめラインスタンプ
スポンサードリンク

関連ページ

筋トレで柔道の動きがぎこちなくスピードが落ちてしまうのか?
筋トレで柔道の動きがぎこちなくスピードが落ちてしまうのか?についての紹介です。
柔道の体力づくりと技のコツ
柔道を始めた頃の初心者にとって、多くの人が他の人との力の差を感じるのではないでしょうか?それを克服した方法の紹介です。
柔道で使える下半身の筋力トレーニングの重要なポイントとは?
柔道の下半身の筋力トレーニングについてです。柔道で重要な筋肉となる下半身。しかし、いくら筋肉がついていても、それが柔道に活かされなければ意味がありません。柔道に使える筋肉にするにはポイントがあります。ぜひご覧ください。
全身の筋肉の働きが重要になる柔道での筋力トレーニングについて
柔道では、全身の筋肉を駆使して相手をいかにして倒すかはもちろんの事、組みかかってくる相手にどうやって対応するか、また相手の繰り出してきた技をどのようにして返し技にするか?それは全身の筋肉の働きが重要になってきます。
柔道の動きの基になる足腰を鍛えることの大切さ
強い柔道家になりたいのなら、力に頼るような柔道をしてはいけません。必ず限界が来ます。技を磨く方が重要です。それから「技」をより洗練させるため筋力をつけていきます。なかでも重要になるのが「足腰の筋肉」です。相手の攻撃を躱し、振り回す力を受け流し、重心をズラして耐え、攻撃をするときの軸になる…これら柔道の試合における一連の流れは、全て足腰の筋力によって成り立つものです。
自宅で一人でもできる「一人打ち込み」とは?メリットや効果とは?
打ち込みのやり方として「一人打ち込み」と呼ばれる方法があります。通常の打ち込みは2人以上で行うものですが、一人打ち込みは呼んで字の如くたった1人でも行える練習法です。例えば一本背負いの打ち込みを行う場合は柱などに帯を巻き、それを相手の腕に見立てて背負い投げのモーションに入ります。また、壁を相手に見立てて両手で掴んだり、壁や柱を使わずにモーションだけを繰り返すという方法もあります。やり方によっては、二人打ち込みや三人打ち込みにも無い大きなメリットを享受することができる優れた練習法なのです。
バトルロープトレーニングが柔道選手におすすめの理由とは?トレーニング方法を紹介
重いロープを波のように動かしてトレーニングするバトルロープトレーニング。 見た目より、かなりハードで強度の高いトレーニングです。 最近ジムでもできるようになっていて、様々なスポーツ選手が導入しています。 柔道の選手も導入してトレーニングしている人もいるでしょう。 では、柔道選手がバトルロープをするメリットは何でしょうか? そこには大きなメリットがあります。 そこで柔道選手がバトルロープでトレーニングするメリットや、トレーニング方法を紹介いたします。
柔道背負投などの担ぎ技を強化する筋トレのジャークのやり方とは?
背負投などの担いで投げる技は、低い姿勢で相手の懐に入り込み、下半身の力を使って投げます。 いろいろな力が必要ではありますが しっかりとした下半身 瞬間的な大きな力を出す瞬発力 下半身の力を上半身に伝える連動力 などが重要です。 その力を付けていくのにおすすめのトレーニングがあります。 それが ジャーク です。 担ぎ技を強化する上でおすすめのトレーニングです。 そこで、ジャークのやり方を紹介いたします。
柔道に重要なバランス力を鍛える自重の筋トレとは?
柔道では、 バランス 重心 体勢 が崩れたほうが投げられます。 柔道をしているとわかると思いますが、どんな大きな相手でも、それらが崩れたときには、非常に弱いものです。 柔道で勝つ秘訣は、 いかに相手の重心を崩すか? ということと いかに自分の重心を崩されないか? ということです。 そこで自分の重心を崩されないために、柔道に重要な脚の筋力を高めながら、バランス力を高めるおすすめの自重筋トレを紹介いたします。