空手や格闘技で相手の攻撃を防御するために大切なこと

武道家におすすめの情報

空手や格闘技で相手の攻撃を防御するために大切なこと

空手や格闘技で相手の攻撃を防御するために大切なこと

相手の攻撃を防御するのに重要なお話をいただきましたので紹介いたします。

 

私がやっていたのは松濤館空手です。

 

寸止め空手と言われますが、実際は型稽古のほか、防具を付けての直接打撃も練習をしていました。

 

私は体が硬く、しかも運動神経もよくありません。

 

空手で強くなりたい!

しかし、格闘技が大好きなので、空手の練習が楽しくて仕方ありませんでした。

 

とはいえ、弱いままは非常に悔しい。

 

運動神経のいい方たちと組手をすると、上段突きをキレイに決められてしまい、蹴りのフェイントで足払いでこかされたりと、まさに踏んだり蹴ったり。

 

やはり、自分の弱さを克服しなければ、練習する意味が無いと思い、どうして上段を突かれ、そしてこかされるのか?

 

 

相手の攻撃の時に目をつぶってしまう

よく熟考した結果、それは練習どうこうではなく、恐怖心からか目をつぶってしまっていることに気が付きました。

 

相手が攻撃を仕掛けてくる時、本能的に目をつぶって手で防御をしてしまっていたのです。

 

相手が蹴ってくる時、相手の攻撃にビビリ、よく見ずに足を上げてしまっていたのです。

 

相手の攻撃を最後まで見ずに、目をつぶって防御をしてしまっているため、まったく相手の攻撃に対応できていなかった、そのことに気が付きました。

 

それからというもの、練習中、目を絶対に目をつぶらないことだけに注力しました。

 

とはいっても、目をつぶらないということは、簡単なようでいて非常に難しいのです。

 

人間は何かあれば反射で目をつぶってしまうものなので、その本能に抗うわけですから、なかなかうまくいきません。

 

しかし、目をつぶらないことを心掛けるだけで、今までとは圧倒的に攻めも受けもうまくなりました。

 

攻める際も受ける際も、目は絶対につぶらないことを信念にすると、相手の動きがものすごくわかりやすいのです。

 

相手が蹴り込んでくることがよく見え、すると蹴りを払いながら横へと移動しての上段突き。

 

型通りの動きができるようになった

そうです、型稽古で散々やってきたあの動き、自然と体が動くようになりました。

 

それまでは言われるがままにやっていた型稽古が、いかに合理的なものなのかがわかってきたのです。

 

自分の導き出した結論に確信を持ち、どんな稽古でも目をつぶらないことを心掛け、自分の弱さをだいぶ克服することができました。

 

空手は腕力の強弱だけがすべてではありませんが、自分の課題を熟考し克服することができ、空手の教えがいまだに大いに役に立っています。

 

空手をしている人におすすめのラインスタンプ

空手をしている人におすすめのラインスタンプです。

空手大会の結果報告スタンプ

空手おすすめラインスタンプ

空手で上達する方法

空手で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。
知識がない状態で師範や先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、空手に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。

空手で上達するには、一流の指導者から指導してもらうのが、一番上達します。
しかし、そのような恵まれた環境にいる人は少ないでしょう。
しかし、最近では一流指導者が、DVDで上達のコツなどを指導しているものがあります。
こちらもそのDVDの一つです。
評判のいい、おすすめのDVDですので、ぜひご覧ください。

空手の一流指導者のDVDはこちら

空手用品を安く購入できるお店

空手用品を購入するときに、近くのスポーツショップや武道具屋を利用していると思います。
確かに実際に見て、触って、サイズなどを確認して購入することで、自分にあったものを購入することが出来るでしょう。
しかし、最近ではネットで購入する方も増えています。
種類やサイズが豊富にあり、価格もかなり低価格となっています。
購入するものが決まっている場合はネットのほうがお得でしょう。
そこで空手用品が安く買えるお店を4つ選んでみました。
ぜひご覧ください。

空手着や空手用品を安く買えるお店はこちら

スポンサードリンク

関連ページ

伝統派空手の試合で勝つために普段心がけること
空手の大会に出るからには、試合では勝ちたいものです。しかし、当然相手も勝ちにきますので、そう簡単には勝たせてもらえません。やはり、普段の稽古で、メンタル面であったり、基本であったりするものを、意識することが重要です。その意識の差が勝敗に影響してくるでしょう。
打撃の使い分け・打たれ強さ・連打の持久力・打撃力をあげるトレーニング方法
フルコンタクト空手の試合では、様々な力が必要になってきます。打撃の強さ・技のコンビネーション・受け返し・打たれ強さ・時間内のペース配分・持久力などです。その中でも打撃の使い分け・打たれ強さ・連打の持久力・打撃力をあげるトレーニング方法や動画を紹介いたします。
試合のための中段追い突きの稽古で重要なこと
試合でよく使う中段追い突き。顔面は人間の本能で反応されやすいので中段を狙います。重要な踏み込むスピード、初動を悟られない足のステップなど、稽古をする時から意識すると試合で活かされてきます。ぜひ、ご覧ください。
後ろ回し蹴りに必要なこと
後ろ回し蹴りは派手でカッコいい技ですが、実践では決まるような技ではありません。相手と攻撃を交わる最中に狙う必要がありますし、回転に入る初動を悟られない必要があります。相手の側面に入りながら回転するということも大切なことです。ぜひ、ご覧ください。
突きに必要な筋力を鍛え、下半身のステップワークでスピードを上げる
相手にダメージを与えるような突きを打つには、突きに必要な筋力を鍛えることが重要です。大胸筋や広背筋、三角筋などです。スピードを上げるには下半身のステップワークが大切になってきます。そのポイントを紹介いたします。
空手の試合や稽古でのメンタル面で気をつけること
空手の試合では、メンタル面がしっかりしていないと、自分の実力を発揮することができません。試合で落ち着きが無い時は、気が上がっている状態です。そういう時は足裏を意識することで気が下に落ち、下半身が安定します。グラウンディングというテクニックです。
空手初心者が普段の稽古で注意しておきたいところ
空手を初めた頃というのは、動きについていくのがやっとで、注意点やコツや稽古方法などがよくわかりません。長年やっていると、あの頃にもっとここに注意していればよかった、これに力を入れればよかった、というのがわかります。そこで、空手初心者へのアドバイスを紹介いたします。「ネコ足立ち」の大切さ・型の演武とその技を考える・打撃に耐えうる体をつくる