剣道おすすめ本とDVD 昇段審査で役立った2冊の本

武道家におすすめの情報

剣道おすすめ本とDVD 昇段審査で役立った2冊の本

剣道おすすめ本とDVD 昇段審査で役立った2冊の本

私は現在剣道四段の会社員です。

 

小学校から、剣道はずっと現在に至るまで続けてきています。

 

数年前に四段を合格しましたが、それまで数回落ちました。

 

試験での試合に勝てませんでした。

 

今まで順調に剣道をしてこれたのですが、四段で行き詰ってしまいました。

 

稽古量も、仕事でなかなか満足にできない時もあり、それを埋めるために、家でも素振りや本を見たりしました。

 

ですが、上手く行きません。

 

相手を引き出すことが、意味合いもよくわからなく混乱してきました。

 

色々な人のアドバイスも様々で、何を信じて行けばいいのか不安にもなりました。

 

悩んでいるときでした。

 

剣道の先輩から渡された1冊

私は地元の剣道クラブに所属していますが、そこにいる副会長に呼ばれました。

 

副会長のIさんから一冊の本を渡されました。

 

「これを見てしっかり勉強しなさい。一から。この本をよく見て行けば必ず合格できるよ。」

 

と渡された本は角正武先生の

でした。

 

こちらの本を購入するならこちらがおすすめ

 

副会長のIさんと、角先生は知り合いでした。

 

私は稽古を終えて、家に帰って見ました。

 

角先生の本は、先生は学校の教師ということもあり、
文章が分かり易く覚えやすかった
です。

 

竹刀を真剣のように使う

私はそこで、ハッと気づかされたことが読んでわかりました。

 

角先生は、古くからの剣術を現代剣道に活かして、レクチャーしてました。

 

  • 竹刀を真剣のように、本物の太刀のように使う感覚

が大事だとわかりました。

 

私は剣道の竹刀を、ただ竹刀としか意識してませんでした。

 

竹刀を本当の日本刀、触れれば切れる刀を、危ないものを持って、気を抜かず真剣に基本動作をするべきだと感じました。

 

それとDVDも付いていたので再生し、基本の重要さを改めて認識しました。

 

無駄のない努力と繰り返し。

 

基本をこなすことによって身につくと思いました。

 

役立ったもう1冊の本

それと、昇段審査数か月前、大学に行き当時所属していた、剣道サークルの武道場に行きました。

 

そこで私の先輩のHさんに会いました。

 

Hさんは社会人をしながら、たまに教えにきていました。

 

五段でした。

 

Hさんと一緒に手合せしたりしていく中で、
「俺も四段数回落ちたよ。君も良くなっているがまだかけているものがある。これで勉強するといい。」
と一冊の本を渡されました。

 

鈴木剛さんの

という本でした。

 

こちらの本を購入するならこちらのお店がおすすめ

 

「騙されたと思って読んでみなよ。母校の先輩の本なんだからさ。」
と笑顔で渡されました。

 

地元に帰る際、新幹線の中で思わず読んでみました。

 

 

試合で勝つための戦術を学ぶ

それは試合に当たっての、勝つための内容が充実していました。

 

全てで六十くらいの戦術があり、すべては取り入れられませんでした。

 

しかし、試合に当たっての

  • 中盤展開
  • 攻め方
  • 考え方
  • 試合運びのコツ
  • その中で時間の配分を考え計算しながら攻めて勝つ剣道

を知ることができ、目から鱗でした。

 

自分の攻撃や動きが単調で真っ直ぐすぎる
と痛感、反省しました。

 

その中で

  • 「相手との距離で技を決める。」

というワードが響きました。

 

2冊の本で少しずつ変化

その二冊をほぼ毎日見て、一人稽古やクラブで試合等したり、身につくように努力しました。

 

とにかく、落ち着いて相手をよく見て勝負するように心掛けました。

 

すると、自分でも相手を攻撃するとき、何故か足さばきが柔軟になったような気がしました。

 

そこで、打突や有効が練習の試合で増えました。

 

そして、一本を確実正確に決まるようになりました。

 

Iさんからは、
「剣先と足が連動して鋭い技。一本が決まるようになった。今回の審査は合格できるんではないか?」
と言われて嬉しくなりました。

 

本やDVDで学んだことを忘れずに、練習で上手く行ったことは取り入れていきます。

 

あとは、相手の状態や癖を瞬時に感じ取れるように、

  • 自分と相手の呼吸や間合い
  • 崩れやスピード

も意識し、うまく試合運びができるように取り組みました。

 

見事昇段審査に合格

そして、昇段審査を受けました。

 

見事に合格できました。

 

私は、ずっと落ちていたのが嘘のように楽に合格できました。

 

もう嬉しくて涙が止まりませんでした。

 

もし、Iさん、Hさんからもらった本を読んでいなければ、落ちていたかと思います。

 

この二冊の本は、個人差で好き嫌いあるかもしれませんが、無駄ではないと思います。

 

  • 審査不合格で行き詰った人
  • これからの剣道を続けていく方
  • 新人さん

にもできれば読んで貰いたいです。

 

数年前の本とはいえ、馬鹿にできません。

 

強くなるためにおすすめの2冊

現代剣道にマッチして、自分の悪い個所を分析し、見つめなおせる、強くなれる本だと思います。

 

私も、今後は続けて行けば五段を受験する日が来ます。

 

今もこの本はたまによく読みます。

 

行き詰った時に有効です。

 

少しでも上達して強くなりたい。

 

続けて段位を取ることが、今後の剣道人生で重要になってくると思います。

 

勝利の為に自分自身に勝つためにもおススメです。

 

剣道は基本だ!つねに見直すべき剣道の鉄則10項目

試合で勝つ!剣道必勝の戦術

剣道で上達する方法

剣道で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。
知識がない状態で先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、剣道に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。

剣道で上達していくには
  • 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
  • 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
を知ることが、一番の近道です。
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
剣道上達革命
世界剣道選手権で優勝し、教え子を16回日本一に導いた香田郡秀先生先生の
  • 試合で結果を出せるようになる
  • 理想的な剣道ができる
  • 大人になって始めた人でも上達でき、試合で勝てる
  • 高段者に「動きが良くなった」と認められる
  • 子供が部活で大活躍でき、試合でも勝てる
  • 子供に効果的な指導ができ、試合で勝たせてあげられる
  • ライバルに勝てるようになる
ための、おすすめのDVDとなっています。
剣道強豪選手量産プログラム
2つの公立高校を全国制覇に導いた所正孝先生の
  • 手と足が一致するようになる
  • かたい動きがスムーズな動きになる
  • チャンスをものにできる動きが習得できる
  • 合理的な動きが自然にできるようになる
などが身につくおすすめのDVDとなっています。
少年剣道・上達プログラム
延べ3000人を指導し、多くの全国大会優勝者を排出している菅野豪先生の
  • 運動神経が良くない少年剣士でも試合で勝てる稽古法とは?
  • 子供剣士にありがちな、継足が歩み足になってしまう癖の矯正方法とは?
  • 鍔迫り合いで相手に圧倒されて何もできない小学生が見落としている基本とは?
  • 小中学生剣士が理解しにくい一足一刀と二足一刀の違いの教え方とは?
  • 鍔迫りからの引き技でいつも一本勝ちできる小学生がやっている稽古法とは?
  • いつも相手が打ってくるのを待って出ばな小手を打とうとする悪癖解決策とは?
などが学べる、おすすめのDVDです。

剣道の竹刀を安く買えるお店

剣道で最もお金を使うものといえば、竹刀ではないでしょうか?
確かに防具も価格の高いものにはなります。
しかし、竹刀は頻繁に割れたり、ささくれができたりして、剣道をしている間何度も何度も買い替える必要があります。
そこでおすすめなのが、ネット通販で購入することです。
仕組みの竹刀でも、店舗の竹のみを買うよりも安く購入することができます。
また、実践型や胴張り型などの竹刀の種類も豊富で、安く買うことができます。
ぜひご覧ください。

剣道おすすめラインスタンプ

剣道をしている人におすすめのラインスタンプです。

剣道大会の結果報告に使えるスタンプ

剣道おすすめラインスタンプ

日常で使える剣道イラストスタンプ

剣道おすすめラインスタンプ
スポンサードリンク

関連ページ

剣道の試合で勝てない上達しないと諦める前に見ていただきたい剣道上達革命DVD
剣道を長くやっていても、あまり良い成績を収めることができない、負けてばかりいる、剣道の試合で勝つ方法がわからなかったり、相手から一本を取るコツ、踏み込んで打ち込む際のタイミングが把握できず、伸び悩み、センスがないと落ち込んでしまうというケースも珍しくありません。そこで人気DVD剣道上達革命を紹介いたします。
これまでの常識を覆す「常歩剣道(なみあしけんどう)」とは?
多くの武術の基本だった「なんば歩き」を知っていますか?「同じ側の手と足を同時に出して歩くこと」です。なんば歩きの可能性を研究し、生まれたのが「常歩(なみあし)」という理論です。木寺英史先生はスポーツ科学のスペシャリストで剣道教士七段の実力を持つ剣士で常歩を取り入れた剣道を「常歩剣道(なみあしけんどう)」と呼び世に広める活動を行っています。DVDも非常に参考になります。
剣道を辞めたがる?子供目線の指導の重要性とは?少年剣道上達プログラムDVD
剣道上達のために子供時代は素直で吸収力が高く、身体能力にも伸びしろがあり、動きに変なクセもついておらず、練習時間も多く取れ、どの側面から見ても、一から剣道を修得するなら子供の方が圧倒的に有利だといえるでしょう。ところが数年で辞めてしまう子が後を絶ちません。子供が剣道を辞めたがる原因はもっとシンプルで「剣道が楽しくない」と感じているのです。ではどうすればいいのかを紹介いたします。おすすめのDVDの紹介です。
大人剣道で実績を残すために大切な3つのこと大人剣道上達プログラムDVD
剣道を始める時期に遅すぎるということはありません。熟年剣士に大切なのは練習方法の組み方です。子供と大人では、体格・体力・吸収力・練習時間と、どこをとっても条件が異なります。肩の柔軟性が悪い、手首やヒジが固い、下半身の動きが悪いなどの弱点を解消する方法が必要です。それが剣道に適した身体づくり、熟年剣士に適した稽古内容を理解する、応用技の活用法を学ぶことです。
剣道の上達速度が遅いと感じたら「悪癖」を直す 剣道上達革命DVD
練習量や経験は重要です。しかし上達の速度が遅いという方がいます。上達できない剣士にありがちな悪癖があるからでしょう。右打ちになってしまう、手足がバラバラに動く、出鼻技が苦手、攻撃がワンパターン、応じ技がわかっていない、足さばきが雑すぎる、相手に居つかされてしまうなどです。それらを改善するおすすめのDVDを紹介いたします。
剣道強豪校の練習方法とは?
伝統的な稽古法に囚われず、現代に則した稽古法を見つけ出そうとしている有名剣士も少しづつ増えてきています。現在、千葉県の翔凜中学高校の剣道部で総監督を務めている所 正孝先生も、現代的な稽古法を模索し続けている剣士の一人。所先生は剣道教士七段の実力者であり、指導者としても大変優秀な方です。そこでオススメしたいのが、「剣道強豪選手量産プログラム」というDVDです。剣道強豪選手量産プログラムは一見するとよくある教材DVDなのですが、所先生が監修しているので「現代に則した稽古法」がたっぷり収録されているんです。ぜひご覧ください。