空手の上達に役立つ動画

武道家におすすめの情報

空手の上達に役立つ動画記事一覧

世界空手道選手権大会優勝の宇佐美里香さんの解説動画

世界空手道選手権大会で、優勝した宇佐美里香さんの、蹴りの基本や形を解説している、おすすめの動画です。蹴りの解説は前蹴りの基本や、意識するポイントを教えてくれています。蹴りのスピードは力を抜いた状態で、蹴らないとスピードは上がりません。そのためには、無理のない姿勢や形で、足を上げないと、無駄な力が入っ...

≫続きを読む

 

新極真会緑健児さんと武田幸三さんの上段廻し蹴り特別稽古の動画

極真第5回全世界空手道選手権大会で優勝した、新極真会緑健児さんと、キックボクシングで活躍していた武田幸三さんの、上段廻し蹴り特別稽古の動画です。緑健児さんは、現役時代の得意技が、上段廻し蹴りでした。身長165センチと小柄でしたが、大柄の選手を、あの上段廻し蹴りで技を決めていく姿は印象的でした。その上...

≫続きを読む

 

蹴りをスムーズに出すためにおすすめの股関節ストレッチの動画

空手で上段廻し蹴りをスムーズに力強く出すには、股関節の柔軟性が大きく影響してきます。上段廻し蹴りは膝の抱え込みが大切です。なるべく高い位置まで膝を抱え込んで、足をお尻につけるような形を取ります。これには、股関節が固いと、膝が高い位置まで上がらなかったり、膝の向きが横にならなかったりして、ギクシャクし...

≫続きを読む

 

松久功のノーモーションとツーステップのステップワーク動画

第40回全日本空手道選手権大会で、優勝し現役を引退した松久功さんの、ステップワークを解説した動画です。ノーモーションの動きや、ツーステップの動きや、追い突きのポイントなどを、動きを入れながら解説している動画です。突きが当たるか当たらないかは、スピードとタイミングが大きく影響します。一瞬の隙を付いて素...

≫続きを読む

 

相手が反応しにくい逆突き・刻み突きから逆突きを出すコツとは?

空手の組手ではなかなか技が決まりません。技を決めるには、スピードとタイミングが重要です。相手の隙を見つけたら一瞬でそこに技を決めるスピード相手が予想している技のタイミングより早くまたは遅く技を出していくこれが、組手の流れの中で出せるようになると、技が決まりやすくなります。しかし、相手が反応しにくい技...

≫続きを読む

 

空手の蹴り方のバリエーション動画 西村誠司

蹴りには、突きの3倍〜5倍の威力があるといわれています。また、離れた間合いから相手を攻撃でき、相手の攻撃を受けることなくダメージを与えることができます。しかし、その反面、片足の状態になるため、バランスを崩しやすく、蹴りをかわされた場合に、攻撃を受けやすい崩れた体勢になってしまう弱点もあります。また、...

≫続きを読む

 

フルコンタクト空手で体格差のある相手との組手のテクニック動画

再現性のある論理的な指導で、数多くの名選手を育て上げてきた山本健策さん。その山本健策さんの大会での選手のテクニックを解説している動画です。実際の大会の試合を見ていても、どういうテクニックを使っていて、どこが試合のポイントになっているのか?というのはわかりにくいものです。しかし、この動画のようにポイン...

≫続きを読む

 

空手家のための蹴りを強くする開脚ストレッチの方法とは?

空手で、上段の廻し蹴り(ハイキック)を蹴るとき、体勢が崩れてしまったり、力強さが全くなかったり、スピードが遅くなったりしていませんか?下段廻し蹴りや中断廻し蹴りは、脚や腰の筋肉を強化させることで、強く蹴ることが可能になります。しかし、上段廻し蹴りは、いくら筋力をアップさせたところで、なかなか力強い蹴...

≫続きを読む

 

空手正拳突きのポイントと動画

空手の大会で多く使われる突き技。正拳突き鍵突き下突きなどがありますが、やはり多く使われるのが正拳突きではないでしょうか?ルールが違うことで、狙う場所や使い方が違うかもしれませんが、基本的な体の動きなどは共通するものがあると思います。拳の握り方拳は、小指から薬指、中指、人差し指の順番に握っていき、親指...

≫続きを読む

 

上段回し蹴りで一本を取るコツと練習方法

上段回し蹴りは一見すると、派手な大技ですが、確実なノックアウトを奪える堅実な技でもあります。習得の仕方としては、股関節の柔軟性が重要になります。股関節の柔軟性をアップさせるストレッチはこちら膝をできるだけ早く引き上げると共に、相手の頭近くまで足先を振り回すようにして蹴る練習を繰り返すことで、習得する...

≫続きを読む

 
スポンサードリンク