柔道の技やコツを解説した動画

武道家におすすめの情報

柔道の技やコツを解説した動画記事一覧

柔道大外刈りのやり方や具体的なコツとは?解説した動画

柔道の投げ技でよく使われている大外刈り。その大外刈りですが、引き手はどこをもつのか?釣り手はどこを持つのか?踏み込むときの体重の重心の位置は?刈る足の気をつけることは?など、細かい部分は、なかなかわからないものですし、理解していない人も多いと思います。そこで、そのやり方やコツについて、わかりやすい動...

≫続きを読む

 

柔道支釣込足を得意技とする人の技の使い方やコツと形と動画とは?

支釣込足は技としては、出しやすい技だといえると思います。さまざまな場面で出せる技で、膝車よりも小さいモーションで技が出せますので、相手を牽制するときにも、多用されます。また、バランスさえ崩せば決まりやすい技ですので、相手より体格が小さくても、相手を倒せる可能性が高い技とも言えます。そんな支釣込足を得...

≫続きを読む

 

背負い投げで一本を決めるための連続技

背負い投げを得意とする選手から、お話をいただきましたので紹介いたします。学校の部活で柔道部に所属していて、その時に覚えた技が背負い投げです。相手の脇に自分の腕をしまい、背負って投げる技なので、身長の低い人にはちょうどいい、と背負い投げを進められました。最初は背負い投げの入りかたを覚えるため、ゆっくり...

≫続きを読む

 

体落としの足さばきやコツ

柔道をしている学生さんから、体落としのコツのお話をいただきましたので、紹介いたします。相手についていかないで自分のペースでやる組み手をしっかりもつ後ろに下がらないで前に前にでていく家で腕たて、腹筋、スクワットをするというのを意識して稽古していました。邪道ですが返し技の練習も、しっかりとしていました。...

≫続きを読む

 

巴投げの3つのコツとおすすめ動画を紹介!技に入るまでが重要な理由

柔道は加納治五郎が創始し、柔術から発展した投げ、固め技を主とする武道でありますが、私が柔道を行っていた時に、得意としていた決め技があります。それが、相手を前に倒すようにして、真後ろに自分を捨てて投げる真捨て身技、所謂巴投げです。横巴投げや逆巴投げなど、何パターンかの方法がありますが、私が試合などで決...

≫続きを読む

 

背負い投げの一本が狙える場面とは?背負投を決めるコツや動画、練習方法を紹介

今回は、背負い投げのコツや練習方法について紹介していきます。私は、自分の体が小さかったため、背負い投げを覚えました。なぜなら、背負い投げは他の投げ技とは違い、脚が短くてもかけやすく、また体が小さいことで、相手の股の中に入りやすくなる技だからです。背負い投げは、相手を崩していなくてもかけることができる...

≫続きを読む

 

試合で有効に働く攻撃の連絡技、連続技を磨く

柔道の試合で陥りがちなのが、相手の技にかかりたくないために、相手との距離をお互いに取りすぎてしまい、組み合ったとしても体が逃げ腰になってしまうという点です。相手の繰り出してくる技に対して構えてしまうため、どうしても受け身の態勢になってしまう自分から先に技を仕掛けることができなくなってしまうという状態...

≫続きを読む

 
スポンサードリンク