剣道防具のお手入れやクリーニング・選び方・しまい方などについて

武道家におすすめの情報

剣道防具のお手入れやクリーニング・選び方・しまい方などについて記事一覧

剣道胴紐の付け方や結び方のわかりやすい動画

初心者にとって、剣道防具の胴の胴紐の結び方はわかりにくいものです。結べたと思っても、練習中に外れたり、緩んだりして結びなおすことも多くあります。そうなると、練習を中断することになり、相手に迷惑をかけてしまいますし、自分も先輩に怒られたりして、嫌な思いをしてしまいます。また、昇段審査のときに、防具の紐...

≫続きを読む

 

初心者でも簡単!剣道の面紐の通し方や結び方のわかりやすい動画

剣道の面紐を始めて結んだとき、大変だったのではないでしょうか?ただでさえ面をつけているので見えにくく、また、上付、下付で通し方も違っています。この動画では、基本的な面紐の通し方を、動画で紹介してくれています。動画ですので、わかりやすく、しかも、左右の紐の色を変えてくれていますので、一目見るだけでどち...

≫続きを読む

 

面乳革への面紐の通し方と付け方の動画

面乳革は、普段、あまり外したりつけたりすることがありませんので、付け方や面紐の通し方がわからない人も多いのではないでしょうか?この動画では面乳革の付け方や、面紐の通し方をわかりやすく動画で説明してくれています。面乳革の面金の何番目に付けるるのか?面乳革の縫い目をどちら向きにしてつけるのか?もし、わか...

≫続きを読む

 

剣道初心者が簡単にできる面や垂や胴を片付けて防具袋への入れ方とは?

剣道の稽古が終わった後に、面や胴や垂などを片付けます。そのときの片付け方ってどうすればいいのかわからないものです。適当にやっている人もいるかも知れませんが、見た目が悪くなります。武道をしているのですから、体を守ってくれる防具に敬意を払って、きれいに片付けたいものです。そこで、防具をきれいに片付けて、...

≫続きを読む

 

剣道の防具が臭いのですが臭いをとる方法や予防法は?

剣道をしている人は必ず防具の臭いに悩まされます。大量の汗をかいて、雑菌が繁殖することで、この臭いは発生してしまいます。剣道の防具、特に甲手は蒸れやすい形ですので、臭いが発生するのは仕方がないことともいえます。しかし、できる限りあの臭いは取れるものなら、取っておきたいものです。臭いを取る方法としては専...

≫続きを読む

 

剣道防具面の各部名称の紹介

剣道で体を守る防具。防具には、面や甲手や胴などがありますが、頭を守るのが面です。その面にも、各部分の名称が付けられています。先生などに、名称をいわれて指摘されてもしっかりわかるようにしておきましょう。基本的な面の各部分の名称@縦金(たてがね)面金の縦の部分です。A横金(よこがね)面金の横の部分です。...

≫続きを読む

 

剣道防具の甲手の各部の名称の紹介

剣道で手を守ってくれる、防具の甲手。甲手にもさまざまな部位からできていて、その部位にも名前があります。その名前を紹介いたします。@甲手頭(こてがしら)甲手の先の部分になります。指を守る部分になります。A筒(つつ)甲手の真ん中の部分になります。手首を守る部分になります。B甲手布団(こてぶとん)甲手の手...

≫続きを読む

 

剣道防具の垂(たれ)の各部の名称の紹介

剣道でお腹や腰や下腹部を守ってくれる防具が垂です。この垂も、さまざまな部位からできあがっています。その各部名称について紹介いたします。@垂紐(たれひも)垂を装着するときに使う紐です。A大垂(おおだれ)5枚のうちの3枚の大きな部分です。真ん中の大垂に垂れネームをつけます。垂ネーム(名札・ゼッケン)《ク...

≫続きを読む

 

剣道防具の胴の各部の名称の紹介

剣道で、胸やお腹を守ってくれる防具の胴。胴もさまざまな部分から作られていて、それぞれに名前がついています。最低限度知っておきたい、その名前を紹介していきます。@胸乳革(むねちがわ)長いほうの胴紐を通すところです。乳とは輪っかの意味です。A胴胸(どうむね)胸を守る部分です。B胴台(どうだい)お腹を守る...

≫続きを読む

 

初心者必見!剣道面タオル手ぬぐいの巻き方つけ方の動画

剣道の面を装着する前に、頭に面タオルをつけます。その面タオルの付け方には、さまざまな方法があると思います。こちらでは、基本的な2種類を紹介いたします。わかりやすい動画がありましたので、一番下に動画を紹介していますのでご覧ください。小学生などにおすすめのぼうし型まず、2つ折にして折り目が手前にくるよう...

≫続きを読む

 

剣道防具を処分する方法

使わなくなった剣道の防具面小手胴垂れなど、処分するのに、どう処分したらいいか悩んでいませんか?今では、ゴミとして処分をするにも、分別が厳しかったり、お金がかかったりして、処分しにくいこともあるでしょう。そもそも、今まで自分の体を守ってくれた防具を、ゴミとして出すこと自体、気持ちの良いことではないでし...

≫続きを読む

 

剣道の胴乳革(胸乳革・胴横乳革)の付け方と修理の仕方とは?

剣道の胴には6つの乳革がついています。胸乳革(2つ)胴乳革(4つ)です。この乳革に胴紐を結んで、胴を着けることになります。この乳革は、非常に丈夫にできているのですが、やはり長年使用していると、切れてしまうことがあります。そのようなときには、やはり交換が必要になります。胴乳革は面乳革と違って、穴に通し...

≫続きを読む

 
スポンサードリンク