突きに必要な筋力を鍛え、下半身のステップワークでスピードを上げる

武道家におすすめの情報

突きに必要な筋力を鍛え、下半身のステップワークでスピードを上げる

突きに必要な筋力を鍛え、下半身のステップワークでスピードを上げる

フルコン空手の基本となる技が突きです。

 

  • 全力を込めた必殺の一撃

だけでなく、

  • 相手の体力を奪う細かい攻撃
  • フェイント

まで様々な活用法がある突き技を極めれば、試合を有利に進められるようになります。

 

フルコン空手の場合、素手のこぶしで相手を突ます。

 

中途半端な攻撃をしてしまうと、ダメージを耐えるどころか、大切なこぶしを痛めてしまいかねません。

 

拳の握り方についてはこちら

 

十分トレーニングを積んだうえで、正しい技術を身に着けることが勝利への近道です。

 

まずは基礎からしっかりと固めていきましょう。

 

突き技に必要な筋力

突き技の威力を支えるのは筋力です。

 

筋力といっても、重要なのは腕力だけではありません。

 

正しい突きは

  • 背中
  • 胸周り

の筋力を使って腕全体で放つものです。

 

トレーニングでは

  • 広背筋
  • 大胸筋
  • 三角筋

などの筋力強化に力を入れてください。

 

背中や胸周りの筋力をしっかり鍛えておくと、肩を支える土台が形成され、突きを放つときに肩からしっかりと突き出す形で、攻撃することができます。

 

筋力が不十分だと肩より先に突きを放つ形になってしまい、十分な威力を乗せることができません。

 

不十分な突きでは拳を痛めてしまいますし、筋力が足りなければ、肩関節や筋にダメージが返ってきてしまいます。

 

突きを強化したいなら、まず土台となる筋力をしっかり鍛えることから始めてください。

 

筋トレの詳しい情報はこちら

 

 

突きを相手に当てるためには?

試合で突きを放つ際に最も重要なのは、相手に確実にヒットさせることです。

 

どんなに威力の高い突きであって、も相手に当てることができなければ意味がありません。

 

突きを空振りさせてしまうと、ヒットさせた時よりも大振りになる分だけ、余計にスタミナを消費してしまいます。

 

無駄な体力を消耗せず、確実に相手にダメージを与えるためにも、突きを当てることを第一に考えましょう。

 

突きのスピードを上げるには?

突きをヒットさせるにはスピードが大切です。

 

突きのスピードは、筋力によって決まりますが、試合でさらに素早い突きを放つためには

  • 下半身のステップワーク

が大きく影響します。

 

  • 前進しながら放つ突き
  • 後退しながら放つ突き

では、当然前進しながらの方が、素早い攻撃になります。

 

試合の中で十分な体制で突きを放てるチャンスは、それほど多くありません。

 

ステップを活用することで、自分優位な位置関係を作り出すチャンスも増えます。

 

相手の集中を乱す効果も生まれます。

 

やみくもに突きを放つのではなく、最大限の攻撃力を乗せられるチャンスを、ステップで作り出すことがポイントです。

 

突きの攻撃パターンを増やす

どんなに強力な突きでも、相手に何度も見せてしまえば、パターンを読まれてしまいます。

 

相手に攻撃を読まれないような突きを放ちましょう。

 

  • 左右や上下に打ち分けたり
  • 死角を狙ったり
  • 間合いの距離を変える

のも有効な方法です。

 

一つの突きだけで勝ち進めるほどフルコン空手は甘くありません。

 

  • 軽くても素早い突き
  • 重いが間合いの短い突き
  • 強力だがスキが大きい突き

など様々な突きを、自由自在に操れるようになれば、戦術の幅が大きく広がります。

 

試合で勝つ上で重要な突き技を使いこなすには?

 

フルコンタクト空手での試合においては、突き技が基本の攻撃方法になります。

 

当然足技などもありますが、それは突き技との組み合わせで行うものです。

 

突き技をどう使っていくかが、試合に勝つ上では重要になるかと思います。

 

拳を鍛えるメリット

試合で勝つ上で重要な突き技を使いこなすには?

突き技を稽古していく中で、まず重要なことは
  • 「拳を鍛えること」

です。

 

当たり前な話なのですが、突き技が基本なので、試合では多用することになります。

 

いざ自分で突いてみるとわかるものですが、人は全力で突くことを躊躇しがちです。

 

おそらく、本能的に拳を痛めると思うからなのでしょう。

 

突き技を多用するには、コツがいります。

 

そのため日頃から

  • 拳を鍛えることを怠らない

ようにしておく必要があります。

 

拳を鍛えて痛みに慣れておけば、全力で突くことに抵抗がなくなっていきます。

 

多用することが可能になるので、鍛練は欠かさず行いましょう。

 

拳を鍛えるならこちらがおすすめ

 

 

普段の体のお手入れが大切

それと、同時にやっておくべき大事なことがあります。

 

それは拳に限らずですが、

  • 稽古後のケア

 

です。

 

使った分は当然、拳は傷んでいますので、
アイシングや腕まわりのストレッチなどのケア
は欠かさず行うことです。

 

意外とこの点は疎かになりがちなのですが、いざ試合のときに怪我をして、痛めている人が結構いるものです。

 

自分の全力を出し切れないのは、絶対に悔いが残るので、日頃の手入れは欠かさず行うべきです。

 

それも稽古の一環だと認識しておきましょう。

 

左右同じように使えるようにする

そして、実際に試合で使っていくわけですが、突き技を効果的に使うには

  • 左右の突きを同じように使える

ようにしておくことです。

 

人は利き腕があり、構えも左半身か、右半身かほぼ決まっているために、突くパターンがかなり固定されがちです。

 

稽古のときから、左半身でも、右半身からでも、同じように威力のある突きが出せるようになると、相手にとってはやりにくくなります。

 

そのため、試合を優位に運べる一因になると思われます。

 

そして左右対称に稽古する意味がもう一つあります。

 

左右の筋肉を整える

それは怪我のリスクを下げることです。

 

同じ半身の構えからの練習だけだと、どうしても同じ筋肉を使い続けることになってしまいます。

 

その結果、
左右アンバランスな筋肉がついてしまい、それが怪我の原因
になることもありえます。

 

コンタクトスポーツとして、怪我のリスクを常に抱えているので、できるだけ余計な怪我の原因を排除するためにも、左右対称の稽古をすることをお勧めします。

 

それが結果的に試合でも役に立つことになります。

 

突き技の稽古は「使用すること」にフォーカスしがちですが

  • 「ケアすること」も同時に行っていく

必要があるのです。

 

それが突き技の上達に必要なことです。

 

正拳突きの詳しい解説はこちら

下突きの詳しい解説はこちら

フルコンタクト空手で一本が狙える科学的な方法はこちら

空手をしている人におすすめのラインスタンプ

空手をしている人におすすめのラインスタンプです。

空手大会の結果報告スタンプ

空手おすすめラインスタンプ

空手で上達する方法

空手で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。
知識がない状態で師範や先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、空手に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。

空手で上達するには、一流の指導者から指導してもらうのが、一番上達します。
しかし、そのような恵まれた環境にいる人は少ないでしょう。
しかし、最近では一流指導者が、DVDで上達のコツなどを指導しているものがあります。
こちらもそのDVDの一つです。
評判のいい、おすすめのDVDですので、ぜひご覧ください。

空手の一流指導者のDVDはこちら

空手用品を安く購入できるお店

空手用品を購入するときに、近くのスポーツショップや武道具屋を利用していると思います。
確かに実際に見て、触って、サイズなどを確認して購入することで、自分にあったものを購入することが出来るでしょう。
しかし、最近ではネットで購入する方も増えています。
種類やサイズが豊富にあり、価格もかなり低価格となっています。
購入するものが決まっている場合はネットのほうがお得でしょう。
そこで空手用品が安く買えるお店を4つ選んでみました。
ぜひご覧ください。

空手着や空手用品を安く買えるお店はこちら

スポンサードリンク

関連ページ

伝統派空手の試合で勝つために普段心がけること
空手の大会に出るからには、試合では勝ちたいものです。しかし、当然相手も勝ちにきますので、そう簡単には勝たせてもらえません。やはり、普段の稽古で、メンタル面であったり、基本であったりするものを、意識することが重要です。その意識の差が勝敗に影響してくるでしょう。
打撃の使い分け・打たれ強さ・連打の持久力・打撃力をあげるトレーニング方法
フルコンタクト空手の試合では、様々な力が必要になってきます。打撃の強さ・技のコンビネーション・受け返し・打たれ強さ・時間内のペース配分・持久力などです。その中でも打撃の使い分け・打たれ強さ・連打の持久力・打撃力をあげるトレーニング方法や動画を紹介いたします。
空手や格闘技で相手の攻撃を防御するために大切なこと
空手や格闘技で相手の攻撃を防御するには、相手の動きをよく見る必要があります。しかし、相手が攻撃を仕掛けてくると恐怖心を感じて目をつぶってしまいます。実は、この目をつぶらないことが、大切なのです。ぜひ、ご覧ください。
試合のための中段追い突きの稽古で重要なこと
試合でよく使う中段追い突き。顔面は人間の本能で反応されやすいので中段を狙います。重要な踏み込むスピード、初動を悟られない足のステップなど、稽古をする時から意識すると試合で活かされてきます。ぜひ、ご覧ください。
後ろ回し蹴りに必要なこと
後ろ回し蹴りは派手でカッコいい技ですが、実践では決まるような技ではありません。相手と攻撃を交わる最中に狙う必要がありますし、回転に入る初動を悟られない必要があります。相手の側面に入りながら回転するということも大切なことです。ぜひ、ご覧ください。
空手の試合や稽古でのメンタル面で気をつけること
空手の試合では、メンタル面がしっかりしていないと、自分の実力を発揮することができません。試合で落ち着きが無い時は、気が上がっている状態です。そういう時は足裏を意識することで気が下に落ち、下半身が安定します。グラウンディングというテクニックです。
空手初心者が普段の稽古で注意しておきたいところ
空手を初めた頃というのは、動きについていくのがやっとで、注意点やコツや稽古方法などがよくわかりません。長年やっていると、あの頃にもっとここに注意していればよかった、これに力を入れればよかった、というのがわかります。そこで、空手初心者へのアドバイスを紹介いたします。「ネコ足立ち」の大切さ・型の演武とその技を考える・打撃に耐えうる体をつくる