柔道をしている子どもが教室を辞めたいと言ったら?

武道家におすすめの情報

柔道をしている子どもが教室を辞めたいと言ったら?

子どもが柔道教室を辞めたい

子どもが柔道をしたいといって、柔道教室や道場に通っている人も多いと思います。

 

最初は初めてやることが多く、楽しそうにやっています。

 

しかし、当然、毎回のように同じような練習をしますので、飽きてきてしまったり、試合になかなか勝てなくて嫌になってしまったりしてきます。

 

そして、子どもの口から「辞めたい」という言葉が増えてきます。

 

親としては、せっかく始めた柔道ですし、子どもが「やりたい」といってやり始めた柔道ですから、続けさせたいことでしょう。

 

そのため、子どもの口から「辞めたい」という言葉を聞くたびに、親としては悩んでしまいます。

 

きっと、そんな親御さんは多いと思います。

 

そこで、ある貴重な体験談をいただきましたので、ご紹介いたします。

 

きっと、同じような悩みを抱えているあなたの参考になると思います。

 

 

先生や大人に相談が転機に

タイトル

負けてばかりでやる気を失っていた息子をやる気にさせた方法

 

柔道を始めたいといったのは息子でした。

 

近所の協働センターで行っている柔道教室に行っている友達が多く、興味を持ったようでした。

 

本人がやりたいならと、すぐに入会させましたが、柔道の難しさは子供の想像以上でした。

 

最初の数回は息子だけ別で基礎を教えてもらっていましたが、その内他の子供さんとの取り組みにも参加させてもらうように。

 

しかし息子は負けてばかり。

 

まだ習い始めということもありますが、元々小柄で細身の息子は、はっきりいって弱いのです。

 

少しは粘るということなく、呆気なく負けてしまう息子は、子供たちの中で一番弱いというレッテルを貼られてしまいました。

 

後から入ってきた子も数人いましたが、やっぱり息子が一番弱く、勝つことはありませんでした。

 

親から見ても息子が弱いことは明白でしたが、それでもやる気をもって頑張ってくれればいいと思っていました。

 

しかし、次第に息子も全然強くなれないからやめようかなといい出しました。

 

やめるのは息子の自由。

 

だけど、皆に負けたからとか、自分が弱いからという理由で諦めてほしくなかった私は、その胸を同じ教室で習っている大人の方に相談しました。

 

すると、とても親切な方で、稽古の時間以外でも、ちょくちょく息子を見てくれるようになりました。

 

スピードと力で負けるなら、案外寝技も使えるよと、技も教えてもらえました。

 

息子の方も、同じ教室に大きな味方が出来たような気持ちになったらしく、再び元気に通い始めました。

 

もし始めたばかりで、柔道の難しさに悩んでいる子供や親御さんがいたら、先生以外の大人の生徒さんが手を差し伸べてくれる場合もあるので、相談してみるのもいいかもしれません。

 

柔道で上達していくには

  • 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
  • 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
を知ることが、一番の近道です。
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
柔道上達プログラム
世界選手権2連覇しオリンピック金メダリストの岡田弘隆先生の
柔道技を効果的に仕掛けるための
  • 『崩し方』
  • 『タイミング』
  • 『間合い』
  • 『スピード』
と様々な柔道の技の具体的なかけ方、連絡技や変化技など、『技の幅』を広げ、決定力を高めるための“秘訣”を伝授しているDVDです。
柔道ジュニア選手育成プログラム
講道館少年部指導歴20年の向井幹博先生の
  • 少年柔道家を真に優れた柔道選手に育て上げる極意
を公開しているDVDです。
  • 将来を見据えた基礎技術指導
  • ジュニア選手特化のトレーニング法
  • 小学生の目線での動画解説
などを中心に紹介されています。
柔道体力強化プログラム
柔道で強くなるためには、技術だけでは強くなりません。
体力という基礎があって技術が活かされます。
その基礎となる体力も、柔道に特化されたものが必要になります。
その
  • 柔道に特化した体力強化
のみを解説しているDVDがこちらになります。
これほど柔道に必要な体力強化を詳細に解説しているDVDは、他にはないでしょう。

柔道をしている人におすすめのラインスタンプ

柔道大会の結果報告に使えるおすすめのラインスタンプです。 柔道おすすめラインスタンプ
スポンサードリンク

関連ページ

柔道におすすめのプロテイン
柔道では、筋肉をつけて体重を増やしたほうが有利になります。そのためにはプロテインがおすすめです。筋肉を増やすだけでなく、減量の時にもおすすめです。
大会で実力が発揮できない!柔道の試合を優位に進めるためのルーティンを活用する
柔道の試合で重要なのは、日々の練習とそれを発揮できるメンタルが重要です。しかし、実力を発揮できるような緊張をほぐすのは自分の意志では難しいです。ルーティンを活用することで体が条件反射をして普段の状態を作ることができます。
柔道初心者が試合で勝つためのテクニックやトレーニングをまとめてみました
初心者が柔道の試合で勝っていくのは難しいことです。そう簡単に勝てるわけではありませんが、必要なトレーニングをして、試合で注意するポイントや生活習慣を見直すことで、勝てる可能性は上がっていきます。ぜひご覧ください。
柔道初心者は捨て身技を使うべきか
柔道を始めたばかりの方が最初に習う技としては、大腰などの「腰技」や、大外刈りなどの「足技」が一般的です。捨身技は巴投げや裏投など、自ら倒れ込む力を利用して相手の体勢を崩す技の総称です。体重を利用して相手を投げるという理論は理解できても、それを実践の流れの中で繰り出すにはそれなりの実戦経験が必要になります。そこで初心者が捨身技を使う上での注意点を紹介いたします。