柔道の寝技を集中して練習し一本勝ちできるようになった

武道家におすすめの情報

柔道の寝技を集中して練習し一本勝ちできるようになった

柔道の寝技を集中して練習し一本勝ちできるようになった

柔道をしていて、運動神経や体格の問題で、なかなか上達しない人もいます。

 

上達するには、人一倍努力することは当然です。

 

しかし、それでもなかなか試合で勝てないこともあるでしょう。

 

そんな場合、少し努力をする方向を変えてみるといいかもしれません。

 

あまり、他の人がたくさんの時間をかけて練習していない寝技を、集中して練習することで、自信ができて一本勝ちをできるようになった経験談をいただきましたので紹介いたします。

 

皆と同じメニューの練習では勝てない

タイトル
寝技に活路を見出す!

 

高校時代、部活で柔道をやっていました。

 

そこまで強い柔道部ではなかったけれど、自分は運動神経のいい方ではないし目も悪いので、立ち技のキレる相手と試合をするとどうしても、組み負けてしまうことが多かったです。

 

基礎体力作りと打ち込みを中心に練習しましたが、皆と同じメニューで練習をしている限り、いい成績を残せないと確信。

 

そこで、立ち技ではどうしても劣る自分の身体能力をカバーするために、寝技を立ち技以上に力を入れることにしました。

 

とはいえ、顧問の方針で寝技をメインに練習することを許してもらえず、また、同級生たちからもあまり寝技の練習を積極的に付き合ってもらえず、なかなか思うように練習することができませんでした。

 

しかし、地元に柔術を教えてくれる教室があることを発見。

 

 

柔術の寝技を学んだ結果

柔道の寝技とはだいぶ違いますが、逆に言うと柔道選手が知らない寝技が身に付くとその教室に通うことにしました。

 

週三日、部活終わりに通い寝技の稽古。

 

さすがに大人たちは力が強く技もうまく、最初は参ったしっぱなしでした。

 

しかし、一ヶ月もするとだいぶ慣れ、数ヶ月もすると自分でもわかるほど寝技力が付くようになりました。

 

それぐらいになると柔道にも自信が出るようになり、多少立ち技で組み負けてもOKぐらい気持ちに余裕が生まれ、それがよい影響となって一本勝ちも増えるようになりました。

 

柔道は立ち技のみの競技ではないので、寝技力を付けるのは非常に有効だと思います。

 

持って生まれた運動神経は大切ですが、寝技は練習するほど誰でも強くなれるので、皆さんも力を入れて練習することをおすすめします。

 

 

寝技の練習動画

 

小室宏二 柔道固技教本 ?寝技で勝ちたいすべての柔道家へ!?

 

柔道で上達していくには

  • 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
  • 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
を知ることが、一番の近道です。
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
柔道上達プログラム
世界選手権2連覇しオリンピック金メダリストの岡田弘隆先生の
柔道技を効果的に仕掛けるための
  • 『崩し方』
  • 『タイミング』
  • 『間合い』
  • 『スピード』
と様々な柔道の技の具体的なかけ方、連絡技や変化技など、『技の幅』を広げ、決定力を高めるための“秘訣”を伝授しているDVDです。
柔道ジュニア選手育成プログラム
講道館少年部指導歴20年の向井幹博先生の
  • 少年柔道家を真に優れた柔道選手に育て上げる極意
を公開しているDVDです。
  • 将来を見据えた基礎技術指導
  • ジュニア選手特化のトレーニング法
  • 小学生の目線での動画解説
などを中心に紹介されています。
柔道体力強化プログラム
柔道で強くなるためには、技術だけでは強くなりません。
体力という基礎があって技術が活かされます。
その基礎となる体力も、柔道に特化されたものが必要になります。
その
  • 柔道に特化した体力強化
のみを解説しているDVDがこちらになります。
これほど柔道に必要な体力強化を詳細に解説しているDVDは、他にはないでしょう。

柔道をしている人におすすめのラインスタンプ

柔道大会の結果報告に使えるおすすめのラインスタンプです。 柔道おすすめラインスタンプ
スポンサードリンク

関連ページ

柔道の抑え込み技を決める重要なコツとは?袈裟固・縦四方固・肩固・横四方固・上四方固
柔道の固技の袈裟固・縦四方固・肩固・横四方固・上四方固についての解説とおすすめ動画です。 柔道の抑え込み技を決めるには、重要なコツがあります。そのコツを知っていることで、上達も早まります。 特に初心者は、理解しておくことで、抑え込み技が決まりやすくなります。ぜひご覧ください。
投げ技から寝技への移行で一本を狙う寝技への入り方やタイミング
投げ技から寝技への移行で一本を狙う寝技への入り方やタイミング
寝技で上達するポイント
寝技で強くなるには、基本動作が大切です。極める力、逃げる力、返す力をつけるには、基本動作と寝技の反復練習が上達の近道となります。ぜひ、ご覧ください。
柔道の試合の勝率を上げるために寝技を稽古しよう
寝技は、努力が結果に結びつきやすい技です。立技はしっかりと稽古するけど、寝技を熱心に稽古している人が少ないからではないでしょうか?寝技を稽古していない相手というのは寝技が有効に使えます。立技からの流れ、逃げられた時の対処など、しっかりと稽古しておきましょう。ぜひ、ご覧ください。
試合で使える寝技を身につけるには?
寝技を練習していると、寝技師同士の気の合う者同士で練習してしまいがちです。高度な寝技を身につけることができますが実践的ではありません。試合では、亀の相手をいかに仕留めるか、亀にさせないか、重要です。立技の強い人との練習が重要です。ぜひ、ご覧ください。
寝技の攻めの抑え込み、締め、関節技と防御のエビと亀
寝技は立技と違って努力で強くなることができます。寝技を磨くことで立ち技に優れる者にも肉薄することができます。攻めは抑え込み、締め、関節技の三つ、防御のエビと亀、体落としや巴投げなど、寝技に誘い込みやすい立ち技をしっかりと練習しましょう。
寝技の絞め技と関節技を決めるためのポイント
関節技のポイントは、相手に逃げられる場所を与えて、自分の有利な状態に誘導してあげることです。寝技全般に言えることは、体力とバランス感覚が重要になってきます。寝技の攻防は体力の消耗が激しく、基礎体力がないとすぐにガス欠になってしまいます。
柔道の寝技を強化するためにブラジリアン柔術を学ぶこともおすすめの方法
関節技を覚える事が柔道においての寝技を強化する一つの方法です。アームロックの腕固めは横四方固めや、上四方固めから極める事ができる技です。ブラジリアン柔術は柔道の寝技よりはるかにレベルが高く、多彩で実践むけです。動画をYouTubeで見てみてください。これが柔道の寝技を強化するコツでもあります。