剣道とびこみ胴のコツと注意点

武道家におすすめの情報

剣道とびこみ胴のコツと注意点

とびこみ胴

剣道で勇気のいる技といえばとびこみ胴ではないでしょうか?

 

胴自体、なかなか決まる技ではありませんし、何も考えずに打っていくと、逆に相手に技を決められてしまうリスクがあります。

 

しかし、この技を出せるというだけで、相手は警戒し、胴を打たなくても反応が遅れたり、相手を迷わせることができます。

 

とびこみ胴は、相手に面を打っていくと見せかける動作が重要です。

 

最初から、胴を打っていく動作がわかると、かんたんに受けられて返されてしまいます。

 

とびこみ胴の打ち方

面を打っていくように振りかぶります。

 

そこから肘を返して、相手の前の位置で、胴の打突が決まるようにします。

 

手首から返すと、手だけの打ちになり、技が決まりにくくなります。

 

胴を打ったときの位置ですが、相手の横まで行って打つと、胴の有効打突部分ではなく、お腹の方を打ってしまうことになり、技が決まりません。

 

また、胴を打つ竹刀を振る刃筋と刃部の方向をしっかりと一致させるようにします。

 

竹刀の横で打たないように気をつけましょう。

 

打ったら素早く相手の後ろに抜けて振り返るようにします。

 

遅いと、相手の反撃を受けることになります。

 

初心者にとっては、非常に難しい技です。

 

しっかりと稽古して、試合で打たなくても使える技にしておくことで、他の技が活きてきます。

 

とびこみ胴の詳しい打ち方を動画で解説しているのはこちら

 

剣道で上達する方法

剣道で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。
知識がない状態で先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、剣道に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。

剣道で上達していくには
  • 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
  • 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
を知ることが、一番の近道です。
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
剣道上達革命
世界剣道選手権で優勝し、教え子を16回日本一に導いた香田郡秀先生先生の
  • 試合で結果を出せるようになる
  • 理想的な剣道ができる
  • 大人になって始めた人でも上達でき、試合で勝てる
  • 高段者に「動きが良くなった」と認められる
  • 子供が部活で大活躍でき、試合でも勝てる
  • 子供に効果的な指導ができ、試合で勝たせてあげられる
  • ライバルに勝てるようになる
ための、おすすめのDVDとなっています。
剣道強豪選手量産プログラム
2つの公立高校を全国制覇に導いた所正孝先生の
  • 手と足が一致するようになる
  • かたい動きがスムーズな動きになる
  • チャンスをものにできる動きが習得できる
  • 合理的な動きが自然にできるようになる
などが身につくおすすめのDVDとなっています。
少年剣道・上達プログラム
延べ3000人を指導し、多くの全国大会優勝者を排出している菅野豪先生の
  • 運動神経が良くない少年剣士でも試合で勝てる稽古法とは?
  • 子供剣士にありがちな、継足が歩み足になってしまう癖の矯正方法とは?
  • 鍔迫り合いで相手に圧倒されて何もできない小学生が見落としている基本とは?
  • 小中学生剣士が理解しにくい一足一刀と二足一刀の違いの教え方とは?
  • 鍔迫りからの引き技でいつも一本勝ちできる小学生がやっている稽古法とは?
  • いつも相手が打ってくるのを待って出ばな小手を打とうとする悪癖解決策とは?
などが学べる、おすすめのDVDです。

剣道の竹刀を安く買えるお店

剣道で最もお金を使うものといえば、竹刀ではないでしょうか?
確かに防具も価格の高いものにはなります。
しかし、竹刀は頻繁に割れたり、ささくれができたりして、剣道をしている間何度も何度も買い替える必要があります。
そこでおすすめなのが、ネット通販で購入することです。
仕組みの竹刀でも、店舗の竹のみを買うよりも安く購入することができます。
また、実践型や胴張り型などの竹刀の種類も豊富で、安く買うことができます。
ぜひご覧ください。

剣道おすすめラインスタンプ

剣道をしている人におすすめのラインスタンプです。

剣道大会の結果報告に使えるスタンプ

剣道おすすめラインスタンプ

日常で使える剣道イラストスタンプ

剣道おすすめラインスタンプ
スポンサードリンク

関連ページ

必ず知っておきたい剣道の技の種類とは?上達に必要な知識です!
剣道の技の種類、仕掛け技と応じ技について書いています。剣道の技には面・小手・胴・突きだけではありません。仕掛け技や応じ技があり、その中にも一本技や連続技などがあります。ぜひご覧ください。
剣道での足捌きの種類とは?知っておきたい送り足・継ぎ足・歩み足・開き足
剣道での足さばきを極めることは、上達のための近道です。その足捌きの種類について紹介しています。
剣道が強くなる先手の種類と注意点とポイント
剣道が強くなる先手の種類と注意点とポイントの紹介です。
出ばな小手で一本を決めるコツとポイント
出ばな小手で一本を決めるコツとポイントを紹介しています。
小手の応じ技を決める重要なコツとは?小手すり上げ面 小手返し面 小手抜き面
剣道の小手の応じ技の小手すり上げ面、小手返し面、小手抜き面のコツについて紹介しています。 小手の応じ技を決めるには、外せないポイントがあります。 それを知ることで初心者でも、技を決めて一本を取ることができます。 それらのポイントを紹介いたします。
剣道仕掛け技の面の一本技のコツ
剣道で自分から仕掛けて打っていく技、剣道仕掛け技の面の一本技のコツや注意点を紹介しています。
剣道仕掛け技の小手の一本技のコツと注意点
剣道仕掛け技の小手の一本技のコツと注意点を紹介しています。
引き胴で一本を決めるコツ
剣道の引き胴は、使えるようになると非常に有利な技です。剣道で勝つための戦術として、体得しておくといい技でしょう。
剣道払い技の注意点とコツ
仕掛け技の一つ、払い技についてのポイントを紹介しています。