剣道の足裏のマメや小手の痛みの対策

武道家におすすめの情報

剣道の足裏のマメや踵や小手の痛みの対策

剣道のマメと手首の痛み対策

剣道をしていると、よくあるのが、左足の裏のマメです。

 

左足で踏ん張って前に飛び込みますので、左足の裏の親指、人差し指付近には大きな力がかかり、マメができてしまいます。

 

私が剣道をしていた頃は、よくテーピングを巻いて、保護していましたが、練習をしていると、すぐに外れていました。

 

そうなると、流血したり、痛みをガマンしながらの練習になり、なかなか集中できなかったのを覚えています。

 

しかし、今では対策グッズができています。

 

足裏のマメを防ぐおすすめサポーターはこちら

 

これなら、しっかりと足裏を保護することができます。

 

それと、剣道で痛いのが、小手です。

 

練習の時に思い切り打ってくる人もいましたので、特に冬の体の温まっていない時には、余計痛みを感じたものです。

 

中学生くらいになると、まだ、我慢ができるようになりますが、小学生の頃は、高学年の人と練習するときは泣きそうになったのを覚えています。

 

しかし、今では、このようなグッズも出ています。

 

小手打ちの痛みから手首を守るおすすめサポーターはこちら

 

手首だけでなく、あたりどころが悪いと強い痛みを感じる手の甲も保護してくれていますので、子どもにはありがたい商品です。

 

このように、今では、さまざまなケガや痛みを防止してくれる商品が出ています。

 

武道なので、ガマンをすることも大切なことです。

 

しかし、その痛みによって、剣道が嫌になってしまったり、辞めてしまったり、ケガをしてしまったりするのであれば、このようなものを上手に使うのもひとつの手だと思います。

 

このようなグッズがない時代の体験談をいただきました。

 

私も経験したことですので、よくわかります。

 

ぜひ、ご覧ください。

 

 

剣道の左足の裏と手首の痛み

ちょっとしたケガ対策

 

剣道ではいろいろな怪我が絶えないのでそれとどう付き合っていくかも重要になってくると思います。私もそれらの対策のためにいくつか必須アイテムがありました。

 

私が剣道をやっていたのは中学生の時だったので中学生なりの対策、ではありますが参考にしていただければ幸いです。誰もがやっている方法なのかもしれませんが。

 

まず怪我で辛かったのは左足の裏の人差指下辺りが固くなって痛むことでした。

 

よく女性が高いヒールなどを履くと痛くなる部分ですが、剣道は常に左足のかかとを上げた状態になるのでそこがどうしても痛くなりました。

 

そういう時はその固いところを削り、衝撃を和らげる素材(テーピングスポンジ)を当ててテーピングをしていました。

 

あとは小手の打たれすぎで手首が腫れてしまうこともよくありました。

 

特に男子などは打つ人によってかなり痛いのでこれもとてもつらかったです。

 

個人差はありますが私は結構ひどく腫れてしまうタイプだったので竹刀を握るのが難しくなることもありました。その対策のためにリストバンドを巻いていました。

 

これをつけているとかなり衝撃は軽減されます。

 

これらの怪我は個人差がかなりあるので全然平気だという人も結構います。

 

なので自分だけあっちこっちテーピングしたり、リストバンド巻いててはずかしいなぁと思うこともありました。

 

でも痛いものは痛いのでしっかり練習に打ち込めるように気にせずケアしてあげていいと思います。

 

剣道で上達する方法

剣道で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。
知識がない状態で先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、剣道に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。

剣道で上達していくには
  • 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
  • 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
を知ることが、一番の近道です。
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
剣道上達革命
世界剣道選手権で優勝し、教え子を16回日本一に導いた香田郡秀先生先生の
  • 試合で結果を出せるようになる
  • 理想的な剣道ができる
  • 大人になって始めた人でも上達でき、試合で勝てる
  • 高段者に「動きが良くなった」と認められる
  • 子供が部活で大活躍でき、試合でも勝てる
  • 子供に効果的な指導ができ、試合で勝たせてあげられる
  • ライバルに勝てるようになる
ための、おすすめのDVDとなっています。
剣道強豪選手量産プログラム
2つの公立高校を全国制覇に導いた所正孝先生の
  • 手と足が一致するようになる
  • かたい動きがスムーズな動きになる
  • チャンスをものにできる動きが習得できる
  • 合理的な動きが自然にできるようになる
などが身につくおすすめのDVDとなっています。
少年剣道・上達プログラム
延べ3000人を指導し、多くの全国大会優勝者を排出している菅野豪先生の
  • 運動神経が良くない少年剣士でも試合で勝てる稽古法とは?
  • 子供剣士にありがちな、継足が歩み足になってしまう癖の矯正方法とは?
  • 鍔迫り合いで相手に圧倒されて何もできない小学生が見落としている基本とは?
  • 小中学生剣士が理解しにくい一足一刀と二足一刀の違いの教え方とは?
  • 鍔迫りからの引き技でいつも一本勝ちできる小学生がやっている稽古法とは?
  • いつも相手が打ってくるのを待って出ばな小手を打とうとする悪癖解決策とは?
などが学べる、おすすめのDVDです。

剣道の竹刀を安く買えるお店

剣道で最もお金を使うものといえば、竹刀ではないでしょうか?
確かに防具も価格の高いものにはなります。
しかし、竹刀は頻繁に割れたり、ささくれができたりして、剣道をしている間何度も何度も買い替える必要があります。
そこでおすすめなのが、ネット通販で購入することです。
仕組みの竹刀でも、店舗の竹のみを買うよりも安く購入することができます。
また、実践型や胴張り型などの竹刀の種類も豊富で、安く買うことができます。
ぜひご覧ください。

剣道おすすめラインスタンプ

剣道をしている人におすすめのラインスタンプです。

剣道大会の結果報告に使えるスタンプ

剣道おすすめラインスタンプ

日常で使える剣道イラストスタンプ

剣道おすすめラインスタンプ
スポンサードリンク

関連ページ

剣道の踏み込みで踵の痛みの治療やケガを防ぐには
剣道では、踵の痛みを感じる人は多いと思います。あの痛みは剣道をしている人にしかわからないでしょう。あのかかとの痛みの治療方法や予防法について書いています。
剣道足裏のひび割れの予防と改善に必ず準備しておきたいものとは?
剣道をしている、多くの人が悩んでいる足裏のひび割れの予防と改善の方法を紹介いたします。剣道をしている人にとって、足の裏のヒビ割れは、多い悩みです。それを改善して予防するために準備しておきたいものがあります。ぜひご覧ください。
剣道熱中症予防と水分補給
剣道では、ただでさえ暑い夏に、防具をつけて激しい動きをします。そのため、熱中症にかかるリスクは非常に高いと言えます。予防するためのおすすめのグッズを紹介いたします。
剣道で腰痛やヘルニアや坐骨神経痛で悩んでいるならこのストレッチがおすすめ
剣道では、踏み込んだり、急激な動きをしたりするため、腰痛に悩んでいる人は多いと思います。時にはそれが慢性化し、ヘルニアや坐骨神経痛や脊椎分離すべり症までになっています。そこでおすすめのストレッチを紹介いたします。
剣道の竹刀の破片が眼に入るのを防ぐアイガード
剣道をしていると、時々竹刀の破片が飛んで来ることがあります。自分がいくら竹刀の手入れをしていても、相手がしているとは限りません。もし、その破片が目に入ると非常に危険です。失明の恐れもあります。そこでおすすめなのが剣道専用のアイガードです。
剣道の面をつけたまま水分補給ができるストロー付きミューラーボトル
剣道の面をつけたままでは、水分補給をすることができません。そのため、練習中などの休憩時間に面を外して水分補給をすることになります。しかし、このストロー付きのボトルを使えば、面を外すことなく、すぐに水分補給をすることができます。
剣道の踵の痛みを防ぐおすすめのかかとサポーターを安く購入できるお店
右足を踏み込んだ瞬間、踵に激痛が走る経験をしたことはありませんか?剣道をしている多くの人が経験していることだと思います。また、冬にはひび割れを起こしてしまうこともあります。そこでおすすめなのがかかとサポーターです。人気の踵サポーターを安く購入できるお店を紹介いたします。
剣道の足裏のマメ防止や保護に足袋サポーターを積極的に使う理由とは?
剣道で多いのが左足の裏にできるマメです。マメが剥がれると痛みを伴い出血をし稽古にも支障が出ます。そこでおすすめなのが足袋型のサポーターです。マメが出来やすい部分だけをカバーしますので、剣道の動きを妨げません。安く購入できるお店を紹介いたします。